
< 作品紹介 >
東日本大震災後、鎌倉で脱原発パレードを行った女性たちが結成した「イマジン盆踊り部」に7年間にわたって密着したドキュメンタリー。
日々の暮らしの中で浮かび上がってくる思いを唄にして踊る「イマジン盆踊り部」の女性たち。
お酒や味噌、パンづくりの思想から生まれた「発酵盆唄」、海水を汲んで薪で火を炊いて塩をつくる「塩炊きまつり」といった風変わりな歌と踊りは、人々をつなげていく。
映画では、3・11以降の鎌倉の人々の変化や音楽カルチャーを描きながら、微生物たちの“発酵”に着目。
パン屋や酒蔵を取材し、人と微生物との関係を見つめ直す。
日時 | 2021/11/13(土)、14(日) |
---|---|
会場 | Da Friends×ほとり座 1階 |
上映 | 10:30〜、17:05〜 |
ゲスト | 平野隆章監督 |
舞台挨拶 | 10:30上映後、17:05上映後 上映後に登壇された後、2Fダフレンズにて平野監督とお話し可能です! |
ご予約はこちら | https://da-friends.jp/schedule |
< 平野隆章監督 >
1981年、神奈川県生まれ。鎌倉在住の映像作家。
2013年、編集を担当した報道ドキュメント『東電テレビ会議48時間の記録』が科学ジャーナリスト賞大賞を受賞。